Wind turbine blade recycling demonstration project made from FRP
FRPを原料とする
リサイクル事業
( 風車ブレード、ユニットバス、飛行機、船など )
リサイクル困難材であるFRPとPVC日本、世界初リサイクル製品可能しました。
(FRPを原料とする風車ブレードリサイクル実証事業)
「FRP(繊維強化樹脂)を原料とする 風車ブレードリサイクル実証事業」に関してはこちらの資料をご覧ください。(PDF)
FRPを原料とする風車ブレード
リサイクル事業概要
*リサイクル対象物:風力発電所の解体風車ブレード (FRP)15ton/1基
*リサイクル素材用途:合成樹脂建材の「室内エコマット」「室外エコマット」や「エコ・トタン壁™」
*課題と技術:重い・遠隔地・硬い・再生技術
→粉末化してブレンド成型
年代 | 廃棄風車 ブレード | FRPブレード処理 | CO2排出t-CO2 |
近年市場 | 16~32基 240~280ton | 埋立処理 | 12,247 ~24,494 |
2024年 | 16基 240ton | 再生建材1,200ton | △8,370 |
2026年 | 32基 480ton | 再生建材2,400ton | △16,740 |
風力FRPブレード
リサイクル事業概略図
風車FRPブレード
リサイクル事業フロー図
ライフサイクルでの
CO2 削減効果
<評価対象製品:合成樹脂建材(壁材、屋根材、養生板)>
<ベースライン:焼却・埋立・一部リサイクル>
<普及時(2030年)の削減効率△33,479t-CO2/年(△68.3%)は脱炭素化貢献大>